即戦『ウィズサポート』プランご案内

※ サポートの組合せはご相談の上で設定します。

『ウィズサポート』は自社のシステム作りを状況に合わせてサポートします。

※ 弊社サポートと別途、 FileMaker のライセンス料金がかかります。

*対面サポート:現地またはオンラインによる対面サポートです。1回120分または1回90分が基本です。

*SNSサポート:メールやチャットツールを使用します。質問無制限のお得なサポートです。月額ほか、スポット型のプランもございます。

*プラスアシスト:レクチャーだけでは不足で、弊社による制作代行を必要とする場合にオプションで追加できます。

*ダイレクトリサーチ:既にお持ちの FileMaker の分析・調査を代行するオプションです。

*FileMaker のライセンス料金:ソフトメーカーのClaris社と契約する料金です。既にライセンスをお持ちであれば不要です。

対面サポートをお試し価格で

【 ウィズサポート料金の目安 】

ご予算やご希望内容により変動しますので、基本的にはお問合せにてご相談ください。

※ FileMaker が未経験でゼロから習得しながら制作することを前提にしています。

※ スキルの個人差がありますので、あくまで目安としてご参考にしてください。

◉ 習得+顧客管理+売上管理の目安(サーバー使用による共有なし)


【対面サポート(1回2Hの場合)】月に4日間(8時間)×6ヶ月間 =計24時間分


合計 6ヶ月 396,000円(税込:法人料金)

個人の方(事業者ではない)や非営利団体さま等は別の料金プランがありますので前もってご相談ください。

◉ 習得+顧客管理+見積請求管理(印刷付き)の目安(サーバー使用による共有なし)


【対面サポート(1回2Hの場合)】月に2日間(4時間)×6ヶ月間 =計24時間分

【SNSサポート(月内質問無制限)】24時間×30日間×6ヶ月 =計4,320時間分


合計 6ヶ月 512,600円(税込:法人料金)

  正規料金554,400円(税込)の約8%割引

個人の方(事業者ではない)や非営利団体さま等は別の料金プランがありますので前もってご相談ください。

✽ 1回を1.5時間に短縮したり、SNSサポートをマンスリーハーフで半分にすることでご予算を調整することもできます。

単発13,200円(税込)~のサポートもあり、柔軟なプランをご相談頂けます。

ご予算や状況によりサポート内容をアレンジして期間や料金の変更も可能です。

ご担当者様人数が2名様以上の場合は追加料金にて承ります。

個人の方(事業者ではない)や非営利団体さま等別の料金プランがありますので前もって相談ください

料金やプランは予告なく変更される場合があります。

 外部にシステム制作を丸投げで依頼すると数十万~数百万円以上かかる場合が多いです。

『ウィズサポート』で制作方法を習得すれば、サポート後は自社で改修や機能追加などが行えるようになります

専任担当による習得レクチャーの加えてシステム制作同時に進めるため、投資の回収率は非常に高くなることが見込まれます

この機会にぜひご検討ください。

【 比較参考:公式トレーニングの場合 】

参考として、Claris 社(メーカー)の公式トレーニングの時間と料金は次のようになっています。(2023年1月現在)

トレーニングのみであり、あなた(貴社)のシステムを手掛けるわけではありません。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

【FileMaker Training 基礎コース(前編)】 2 日間12時間 - 27,500 円(税込)

【FileMaker Training 基礎コース(後編)】 2 日間12時間 - 27,500 円(税込)

【FileMaker Training 実践コース(前編)】 2 日間12時間- 55,000 円(税込)

【FileMaker Training 実践コース(後編)】 2 日間12時間- 55,000 円(税込)

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

合計 8 日間(48時間)165,000円(税込)

<メリット>

・プロの技術者から現場での実践的な話しや教科書にはない話しなどを聞くことが出来る

・開発者を目指す方にとっては、知っておくと良い内容が学べる。

<デメリット>

・決まった教科書、決まった内容を扱うため、一般的な内容の場合が多い。

・膨大な機能の中から幾つかピックアップして学ぶため、トレーニングを受ける前に最低限の知識はあったほうが良い。

個別の課題を解決してくれるわけではない。また、個別の理想を叶えてくれる内容でもない。

・トレーニングを受けたからといって、自社のシステムをすぐに作れる保証は無い。

FileMaker は「作り込む」となると、データベース未経験者・プログラミング未経験者には難易度が高くなる場合がほとんどです。JBI では、長期的に二人三脚でシステムをコツコツ作り上げていくサポートを得意としています。

ご予算・ご状況に合わせてサポート内容をアレンジし期間や料金変更も可能なのでご相談ください

< お申込みの前に、次の点を確認して頂くと良いです

● ご担当者はどなたでしょうか?:実際に手を動かすのは、あなたご自身ですか? それとも別の方ですか?

● 月のご予算は確認できているでしょうか?:※月のご予算によってプランの組み立てを変更できます。

▼ お申し込みフォームはこちら ▼

お問合せはこちらから ▶