業務規模1-30名専門|『教えるデータ管理システム屋さん』のJBI[ながにい]
『ウィズサポート』概要
《 月額の定額料金 》
学びと実践、SNSメッセージと対面のハイブリッドなサポートです。
サポート内容
制作に関する全アドバイス、レクチャー
データベース構築のための仕様設計
データベース制作方針の提案
機能や用語の解説
など必要に応じてすべてアドバイス、レクチャーいたします。
半年~1年など、コストも時間も決められてしまう。
一旦プロジェクトが進んでしまえば途中でストップできない。
しかも予定通りにいかないことも多い。
コストも時間も大幅に削減。
仮に途中でストップしても損失は限定的。
途中で仕様が変更になっても対応可能。
SNSメッセージサポート
[なんと!] 質問無制限
いつでも幾つでも質問可能
Chatwork(チャットワーク)やLINE等のSNSツールを使用
メールでは埋もれてしまうがSNS機能では専用のやり取りができる
回答は弊社のタイミングによる
◆Chatworkの例
Chatworkでは「タスク」機能を使うことで流れてしまったチャットも確認が容易になります。
◆LINEの例
LINEでは画像や動画は一定期間が過ぎると削除されるので、ご自身で都度保存することが必要かもしれません。
《 こんな悩みが解決 》
1回○時間○円だと解決まで何回も受けて結局コスト高に…
▶ 質問無制限なので安心して何度でも聞ける!
このように、SNSツールを使うことで画像や動画を使うことで充実したサポートを得ることができます。もちろん、SNSツールを使ったことがない方にはしっかりとお教えしますのでご安心下さい。
対面によるサポート
月に1回 分の対面によるサポートが付きます。
✔ オンラインによる対面サポートで場所も選ばず
✔ 対面回数はオプション料金で調整可能
✔ 現地による実際の対面サポートも可能 *1
《 月の対面回数と期間のオススメ・目安 》
◆ITに自身がない・データベースを扱ったことがない場合
●ゆっくり・・・月に1回、6ヶ月~(以降、対面なし6ヶ月~)
●ふつう・・・・月に2回、3ヶ月~(以降、対面なし3ヶ月~)
●お急ぎ・・・・月に4回、2ヶ月~(以降、対面なし3ヶ月~)
◆ITに慣れている・データベースを扱ったことがある場合
●ゆっくり・・・月に1回、3ヶ月~(以降、対面なし3ヶ月~)
●ふつう・・・・月に2回、2ヶ月~(以降、対面なし3ヶ月~)
●お急ぎ・・・・月に4回、1ヶ月~(以降、対面なし3ヶ月~)
◆オンラインによる対面サポートの様子
お客様のパソコンを画面共有させて頂き、お客様ご自身で操作を行って頂きます。自らの手を動かしてもらうことで習得の速度や記憶への定着は格段に上がります。このような方法により、最も質の高いサポートができるよう心がけています。
◆オンラインによる対面サポートの様子②
必要に応じて、弊社の画面共有により機能などを解説します。場合によってはスクールのようにホワイトボードでご説明することもあります。色々な方法により、ひとつひとつの内容を腑に落として頂きながら制作を進めていきます。
*1)現地による対面サポートの場合、訪問の所要時間が30分以上かかる場合は別途出張費を頂きますが予めご了承ください。